JETT RINK SOCKS 2020
弊社草創期より15年に渡って定番として皆さんにご好評頂いております弊社のブーツ用ソックス。 私自身はジーンズを中心としたアメカジブランドと認識してジェット・リンクを続けて14年目なのですが、依然としてソックスのブランドとして認識している方も多いようです。 ソックスのついでにジーンズ等も? 笑 私自身、本当にこういう服たちが好きでたまらなく、その思いだけでで2007年にジェット・リンクを始めました。 こだわりのアメカジの衣類で全身を包んで何十年も生きてきました。 世の中に服、アパレルと称されるものは果てしなく分野とバリエーションあり、ファーストクロージングが席捲している昨今、いくらでも手軽に様々なファッションを楽しむことができますが、このこだわりのアメカジを知り、傾倒し、それを楽しむ人生を手に入れた自分をとても誇らしく思っています。幸運でした。 こんな服を好きになったことで同好の志と出会って交流と見聞が拡がり、仕事として生涯を賭けるまでになりました。 好きなだけではできない、好きなことは仕事にしない方がいいと言われている一方で、「並外れて好きだからできるんだ」ということもあると思って今日まできました。 そんな中で、自分として最も大切なアイテムはなにか?といえばやはりジーンズ。 他はなにを着ようとこれだけは欠かせないのがジーンズというのが私です。 今年の夏から30代以降初めて短パンも穿くようになり、そんな頑なさはなくなってきてるものの、依然として特別な事情が無い限りはジーンズを穿いて生きています。 そしてその次に来るものはなにか? といえばワークブーツです。 基本、ホワイツブーツのみ履いてます。 最近は長距離歩くとか飛行機の保安検査、着脱の多い乗り物等のときはトレッキングシューズも履くようになりましたけど、ファッションとして履くものはブーツだけです。スニーカーもトレッキングシューズも、ファッションとしてではなく、実用性として相応しいときしか履かないのです。 そんなワークブーツ大好きな私が、ずーっと不満に思っていたのがソックスでした。 今となっては各社で当然ソックスも作っていますが、1990年代〜2000年頃はいいものが全く無かった。 アウトドアブランドの登山用ソックスを履いてました。 さすがに機能的には素晴らしいのだけど、どうも楽しくない。 機能的であることは当然ながら、アメカジのテイストというか、ファッションとして楽しいのも必然だと考えていました。 それで、当時好きだったブランド何社かにに手紙を書いて、ワークブーツに相応しいソックスも企画して頂けませんかと頼んでみた。 結果として採用してくれたところは無かった。 それで「ならば自分で作ってみるか」と奮い立ち、アウトドアブランド各社と、人気ブランドのソックスを買い漁って履き比べてブーツのインナーとして歩き込んで研究してみました。 2年ほど研究してイメージが固まり、色合いも考えて2005年、ジェット・リンク立ち上げの二年前にEZカンパニーオリジナルソックスとして上梓しました。 A-2のシールブラウンと赤リブの組み合わせ、L-2Aのグリーンリブタイプの組み合わせ、この二つのカラーバリエーションで、肉厚で丈夫、履き心地もよく、ブーツの下に履いてもずり下がりにくい構造で作りました。ロットもあるのでたくさん作りましたけど、すぐに完売しました。 その後も同じデザインで色合いだけ変えたり、部分的にサポートを高めたり、ハイソックスも作ったり、エアロシルバーというハイテク素材を使った真夏でも履けるものを作ったりと、自分自身の経験とお客様のご意見を取り入れながらずっと作り続けて参りました。 今となっては各社でこだわりのソックスを販売されるようになりましたが、2005年頃からその数年間は弊社独占市場で、作っては完売という状況だったことが今となっては懐かしいです。 長年弊社ソックスを作って頂いたメーカーさんの社内的な事情で近年はロット数が大きくなってしまって困っていたところに、某有名メーカーの先輩より新たに素晴らしい工場を紹介頂き、2016年から工場も変えてフルモデルチェンジ、今回で第四弾となります。 前回までの三つの製品はつま先に通気口、ベンチレーターを配し着用のムレを軽減する構造を目指しました。 今回は敢えてベンチレーターを廃し、2005年のファーストモデルを再現してみました。 デザインは当時と同じで、カラーバリエーションも二点再現、もう一足は今まで一度も作ったことのない配色をと思い、クリームとブラックのパンダのようなツートン。生地感も再現しています。 前回までの3型は、着用時にずり落ちない構造を考えて、ハイヒックスまではいかないロングソックスでした。 しかし、昔のようなソックスを作ってください!というご要望も幾つか頂きましたので、今回は昔同様のミドルソックスに仕上げました。前三作コーラルスネイク、ウォバッシュ等より7センチ短くなっています。 ブーツソックスのパイオニアを自負している弊社が考え抜いた本気のブーツソックス、今回も自信を持って上梓致します! 2020年9月16日 |
||
A-2 ![]() 商品番号 JR272 カラー/シルブラウンー×カーディナルレッド 価格2,400円(税別) 一足 100足限定 残数60個(2020.11.26現在) ★マテリアル・・・ コットン87% ナイロン10% ポリウレタン3% |
||
L-2A ![]() 商品番号 JR273 カラー/サファイアブルー×オリーブ 価格2,400円(税別) 一足 100足限定 残45個(2020.11.26現在) ★マテリアル・・・ コットン87% ナイロン10% ポリウレタン3% |
||
PANDA ![]() 商品番号 JR274 カラー/クリーム×ブラック 価格2,400円(税別) 一足 100足限定 残数70個(2020.11.26現在) ★マテリアル・・・ コットン87% ナイロン10% ポリウレタン3% |
||
![]() ![]() ![]() ![]() 土踏まずの部分にゴムが入っていて、サポート性を高めています。 ![]() ![]() 15年前のファーストモデルとの比較。 ![]() 前作コーラルスネイクとの比較。7センチ短くなり、若干薄手になっています。 ![]() 抗菌防臭加工で長期に渡る快適さを維持します。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() 25〜28センチが適応サイズです。 ![]() ソックスとして充分な耐久性はありますが、ある程度風合いを優先する上で表面はほぼ綿100%にしているため、磨耗等によって表層部分が部分的にちょっとほつれてしまう場合があります。表面がほつれてもしばらくは問題なく着用できますのでご安心ください。 洗濯の際は、ネットに入れて洗って頂くと長持ちします。 また、干すときは裏返した方が早く乾きます。スウェットシャツと同じ原理ですね。 ※組成としてコットンが多いため毛玉が出やすいですが、毛玉取り機で時々ケアするといい感じになります。 ![]() 2019年10月1日の消費増税に伴い、弊社では「税抜き表示」を採用致しました。 商品代金と送料・代引き手数料の合計に10%を加算するという形です。ご理解のほど宜しくお願い致します。 ![]() ・銀行振り込み ・郵便振込み ・代引き(手数料別途) 以上の三つで対応しております。 ![]() 会員の方・・・13,000円未満まで1000円、13,000円以上は無料 ※代引の場合、10,000円未満まで手数料別途500円、10000円以上30000円未満800円です。 ※他の商品(古着等のKINJIRO TRADE商品含む)との組み合わせで代引き手数料無料、13,000円を超えた場合は送料無料になります。 非会員の方・・・数に関係なく、 ■北海道内・・・・・・・1000円 ■東北・・・・・・・・・・・1300円 ■関東・静岡・長野・新潟・山梨・・・1,600円 ■上記以外の地域・・・2,000円 ■沖縄・離島・・・・2,500円 ※代引手数料別途加算 ■1万円未満・・・・・・・・・800円 ■1万円以上3万円未満・・・・1200円 ![]() ご購入いただける場合は、 ★会員の方は会員番号とお名前、配達希望の日時、ご希望の商品番号と個数、お支払方法 ★非会員の方はお名前と送付先ご住所、電話番号、配達希望の日時ご希望の商品番号と個数、お支払方法 以上を明記の上、当社までメールしてください。折り返しのメールで詳細をご案内致します。 ※上記メールリンクでうまくいかない場合は直接ezcompany.ltd@gmail.comまでメールください。 ![]() ![]() 電話 011-676-5074 FAX676-5474 携帯090-1302-1001 ezcompany.ltd@gmail.com EZcompany@d.vodafone.ne.jp EZカンパニー有限会社 〒064-0953 札幌市中央区宮の森3条8丁目4-3 フォレストヒルズ宮の森 204号室 |
||
ジェット・リンクトップへ EZカンパニートップへ 2020-9-16〜 |